



2008年12月09日 (火) | 編集 |
昨日の夜のことです。
一緒にベッドに入ったムネシゲでしたが、なかなか寝る様子がありませんでした。
声高らかに六甲おろしを歌っています。0号はムネシゲが寝るまでは寝るわけにいかないと思っているのですが、夫は六甲おろしを子守唄に、あっという間に寝てしまいました…。
1回目を歌い終わったムネシゲは、調子が出てきたようでもう1度前奏から歌いだしました。
♪てーてーててー、てー、てってってってってーて、
♪てーてーててー、てー、てってってってってーて
♪きーよひー、きーよひー阪神のタイガースー
(強い、強い、阪神タイガース)
♪ろーっこ、おーろーきにー、さそおーおーとー、ててっ
(六甲おろしに颯爽と) ↑間奏らしい
♪そーてーん、かーけるー、いーちーいーちー、ぽーん、ててっ
(蒼天かける 日輪の) ↑間奏らしい
♪せーしゅーんのーはーきー、うーるーはーきーくー、ててっ(青春の覇気 うるわしく)
♪たーかたーく…だーかとっ、はんしーん、たいがーす(輝く我が名ぞ 阪神タイガース)
♪おーうおーう、おうおーう!はーんしーん、たいがーす!(オウ、オウ、オウオウ、阪神タイガース)
おぉ、ラストに向って良い盛り上がり!
…
……
…ねえ、ふれーふれっふれっ、ふれ~~、はどうしたの。
不思議に思ってムネシゲの顔を見てみたら、寝てました(汗)
あんなに声たからかに、元気に歌ってたのに。最後の1フレーズを歌えずに力尽きたかぁ。
一緒にベッドに入ったムネシゲでしたが、なかなか寝る様子がありませんでした。
声高らかに六甲おろしを歌っています。0号はムネシゲが寝るまでは寝るわけにいかないと思っているのですが、夫は六甲おろしを子守唄に、あっという間に寝てしまいました…。
1回目を歌い終わったムネシゲは、調子が出てきたようでもう1度前奏から歌いだしました。
♪てーてーててー、てー、てってってってってーて、
♪てーてーててー、てー、てってってってってーて
♪きーよひー、きーよひー阪神のタイガースー
(強い、強い、阪神タイガース)
♪ろーっこ、おーろーきにー、さそおーおーとー、ててっ
(六甲おろしに颯爽と) ↑間奏らしい
♪そーてーん、かーけるー、いーちーいーちー、ぽーん、ててっ
(蒼天かける 日輪の) ↑間奏らしい
♪せーしゅーんのーはーきー、うーるーはーきーくー、ててっ(青春の覇気 うるわしく)
♪たーかたーく…だーかとっ、はんしーん、たいがーす(輝く我が名ぞ 阪神タイガース)
♪おーうおーう、おうおーう!はーんしーん、たいがーす!(オウ、オウ、オウオウ、阪神タイガース)
おぉ、ラストに向って良い盛り上がり!
…
……
…ねえ、ふれーふれっふれっ、ふれ~~、はどうしたの。
不思議に思ってムネシゲの顔を見てみたら、寝てました(汗)
あんなに声たからかに、元気に歌ってたのに。最後の1フレーズを歌えずに力尽きたかぁ。


2008年11月10日 (月) | 編集 |
ムネシゲは開いている戸を全て閉めます。
去年の今頃は、戸があれば開け閉めを繰り返して遊んでいたのですが、最近は専ら閉めます。
去年の冬に実家に帰省したときは、0号の父に「ムネ、寒いから戸を開けるな」と言われていたのに、この夏には「ムネ、暑いから戸を閉めるな」と言われる始末。そんな0号父の言葉にはまったく耳を貸さず、開いている戸は全て閉めていました。
今朝も寝室の方から「かあちゃ~ん」と声がしたので、リビングに来るのを待っていたら、寝室の戸を閉め、途中開いていた洗面所の戸を閉め、さらに廊下とリビングを仕切る戸を閉めてやってきました。先日は台所にやってきて、開けっ放しになっていた食器棚の扉(ムネシゲには届かない)を指摘していました。
なんてマメな男!!慌てて扉をしめる母0号。
外出先でも必ず開いている戸を閉めようとします。閉めちゃいけない防火扉を閉めようとするのを阻止するのは本当に大変だ…
去年の今頃は、戸があれば開け閉めを繰り返して遊んでいたのですが、最近は専ら閉めます。
去年の冬に実家に帰省したときは、0号の父に「ムネ、寒いから戸を開けるな」と言われていたのに、この夏には「ムネ、暑いから戸を閉めるな」と言われる始末。そんな0号父の言葉にはまったく耳を貸さず、開いている戸は全て閉めていました。
今朝も寝室の方から「かあちゃ~ん」と声がしたので、リビングに来るのを待っていたら、寝室の戸を閉め、途中開いていた洗面所の戸を閉め、さらに廊下とリビングを仕切る戸を閉めてやってきました。先日は台所にやってきて、開けっ放しになっていた食器棚の扉(ムネシゲには届かない)を指摘していました。
なんてマメな男!!慌てて扉をしめる母0号。
外出先でも必ず開いている戸を閉めようとします。閉めちゃいけない防火扉を閉めようとするのを阻止するのは本当に大変だ…


2008年11月05日 (水) | 編集 |
ムネシゲの歌のレパートリーが増えてきました。
一番最初に歌ったのは六甲おろしで、それだけを歌っていた時期が長かったのですが、トトロを見るようになってからは「散歩」も歌います。「歩こう~、歩こう~、私は~元気~♪」の歌です。
歌うと言っても、ムネシゲの耳に聞こえたように歌うので歌詞はデタラメ。
トトロの「散歩」の歌詞にある「きつねも~、たぬきも~」の部分は「あんきも~、あんきも~」と歌います。アンパンマンの主題歌も、どこをどう聞いたのか「アンパン、やさしいパーン」と歌ってました。
夫とそれを聞きながら「確かにアンパンマンは優しいパンだ」と妙に納得。
そのほかに、「かもめの水兵さん」「月」を歌ったり、NHK教育の「ピタゴラスイッチ」でやっている「アルゴリズム体操」の歌を歌います。
本当に親ばか丸出しだと思いますが、音感とリズム感はいいかもね~♪
一番最初に歌ったのは六甲おろしで、それだけを歌っていた時期が長かったのですが、トトロを見るようになってからは「散歩」も歌います。「歩こう~、歩こう~、私は~元気~♪」の歌です。
歌うと言っても、ムネシゲの耳に聞こえたように歌うので歌詞はデタラメ。
トトロの「散歩」の歌詞にある「きつねも~、たぬきも~」の部分は「あんきも~、あんきも~」と歌います。アンパンマンの主題歌も、どこをどう聞いたのか「アンパン、やさしいパーン」と歌ってました。
夫とそれを聞きながら「確かにアンパンマンは優しいパンだ」と妙に納得。
そのほかに、「かもめの水兵さん」「月」を歌ったり、NHK教育の「ピタゴラスイッチ」でやっている「アルゴリズム体操」の歌を歌います。
本当に親ばか丸出しだと思いますが、音感とリズム感はいいかもね~♪


2008年10月28日 (火) | 編集 |
昨日は夫と隣の駅で待ち合わせて、夫が歯医者に行くのに付き添ってきました。夕方から豪雨だったので、傘を届けるのも目的でした。
本当は駅そばのジャスコで待っているつもりだったのですが、ムネシゲが「とうちゃ~ん」と言って離れないので、みんなで歯医者へ。
待合室には絵本や大きな歯の模型と歯ブラシがあったりして、最初はムネシゲも楽しんでいたのですが、夫が診察台へと消えると号泣…。絵本でつろうが、水でつろうが「とうちゃん、どこ~?とうちゃ~ん!!!」と泣き叫びます。
しまいに、「とうちゃん、だいじょうぶ~?!とうちゃ~ん!!!」と心配しては号泣。「いーとーまきまき」で多少ごまかされたりもするのですが、やはり途中で思い出して「とうちゃん、だいじょうぶ~?!とうちゃーーーん!!!」と診察台へ走っていこうとします。もはや、かあちゃんなど眼中にありません。
様子を見ていた受付のお姉さんが「お父さんのことが大好きなのね」と、多少呆れ顔(気のせいか?!)で言ってました…
夫の治療は結構長くて、50分近くかかりました。
ようやく戻ってきた夫に抱っこしてもらうことができたムネシゲは、もう離れたくないとばかりに抱きついて、お会計のときもギュウっとしがみついていました。
ムネシゲと二人で出かけるよりも疲れてしまいましたよ…
本当は駅そばのジャスコで待っているつもりだったのですが、ムネシゲが「とうちゃ~ん」と言って離れないので、みんなで歯医者へ。
待合室には絵本や大きな歯の模型と歯ブラシがあったりして、最初はムネシゲも楽しんでいたのですが、夫が診察台へと消えると号泣…。絵本でつろうが、水でつろうが「とうちゃん、どこ~?とうちゃ~ん!!!」と泣き叫びます。
しまいに、「とうちゃん、だいじょうぶ~?!とうちゃ~ん!!!」と心配しては号泣。「いーとーまきまき」で多少ごまかされたりもするのですが、やはり途中で思い出して「とうちゃん、だいじょうぶ~?!とうちゃーーーん!!!」と診察台へ走っていこうとします。もはや、かあちゃんなど眼中にありません。
様子を見ていた受付のお姉さんが「お父さんのことが大好きなのね」と、多少呆れ顔(気のせいか?!)で言ってました…
夫の治療は結構長くて、50分近くかかりました。
ようやく戻ってきた夫に抱っこしてもらうことができたムネシゲは、もう離れたくないとばかりに抱きついて、お会計のときもギュウっとしがみついていました。
ムネシゲと二人で出かけるよりも疲れてしまいましたよ…


2008年09月09日 (火) | 編集 |
昨日ムネシゲがダンボール箱で遊んでいました。
箱の上面と底面を開けて倒して、くぐって遊んでいたのです。ひととおりくぐって飽きたのか、今度は0号に「かーちゃん!」とくぐるように勧めてきました。
明らかに0号などくぐれない大きさです…。でも、ムネシゲも諦めないので、くぐることにしました。
しかし案の定くぐれず、両手と頭を入れたところで肩に引っかかってしまいました。ダンボール箱から両手と頭だけが出た状態で立ち上がってみると、ムネシゲが予想外におびえています。
「わぁ~」といいながら、テーブルの下に逃げ込んでいきました。
0号が近づいて「ムネ、母ちゃんダンボールから出られないよ」と言うと、顔を隠して泣き出す始末。
それを見ていた夫が、0号に「悲しそうにムネシゲに訴えるんや!」と命じ、さらにムネシゲには「ムネ、お前が母ちゃんを助けなあかん!」と言いました。
すると、ムネシゲが泣きながらダンボールを引っ張りはじめました。「うぇーん!」と泣きながら一生懸命ダンボールを0号から外そうとしています。何回か引っ張るとダンボールは取れましたが、ムネシゲはまだ泣いていました。
ダンボールにはまった母は怖かったと思いますが、それでも一生懸命ダンボールを取ってくれたムネシゲに夫も0号も感動!
まだ泣いているムネシゲを抱きしめながら、夫と0号もちょっとウルウルしてしまったのでした。
箱の上面と底面を開けて倒して、くぐって遊んでいたのです。ひととおりくぐって飽きたのか、今度は0号に「かーちゃん!」とくぐるように勧めてきました。
明らかに0号などくぐれない大きさです…。でも、ムネシゲも諦めないので、くぐることにしました。
しかし案の定くぐれず、両手と頭を入れたところで肩に引っかかってしまいました。ダンボール箱から両手と頭だけが出た状態で立ち上がってみると、ムネシゲが予想外におびえています。
「わぁ~」といいながら、テーブルの下に逃げ込んでいきました。
0号が近づいて「ムネ、母ちゃんダンボールから出られないよ」と言うと、顔を隠して泣き出す始末。
それを見ていた夫が、0号に「悲しそうにムネシゲに訴えるんや!」と命じ、さらにムネシゲには「ムネ、お前が母ちゃんを助けなあかん!」と言いました。
すると、ムネシゲが泣きながらダンボールを引っ張りはじめました。「うぇーん!」と泣きながら一生懸命ダンボールを0号から外そうとしています。何回か引っ張るとダンボールは取れましたが、ムネシゲはまだ泣いていました。
ダンボールにはまった母は怖かったと思いますが、それでも一生懸命ダンボールを取ってくれたムネシゲに夫も0号も感動!
まだ泣いているムネシゲを抱きしめながら、夫と0号もちょっとウルウルしてしまったのでした。